初心者がvimを使うために最低限覚えておくべきことを抜粋してまとめました。
高機能すぎて使い方がわからないけど、急いでコンフィグの編集などをしなくちゃいけない・・・。という場合の、緊急避難的なマニュアルとして使って頂ければと思います。
インストール
Linux入れたらまず最初にやることがvimのインストールだという人は多いと思います。
sudo apt-get install vim
基本操作
i でINSERTモード
Esc でノーマルモード
これだけです。自分がどっちのモードか分からなくなったらEscキーを押しましょう。マウスは使えません。
カーソルの移動
日本のキーボードはアローキーやHome,End,PageUp,PageDownが搭載されているはずなので、最初のうちはこれでも十分でしょう。
「原則、INSERTモードのままカーソル移動はしない」という意見もありますが、前述したようなキーが無い場合はまだしも、そうでないなら今の段階では不要です。
ただ、ノーマルモード時の行頭へ移動するggと行末へ移動するshift+gは覚えておきましょう。ログ解析などで頻繁に使います。
動作 | キー |
---|---|
← | h |
↓ | j |
↑ | k |
→ | l |
行頭 | gg |
行末 | shift+g |
余談ですが、vimtutor
というチュートリアルで、次のように述べられています。
カーソルキーでも移動できます。しかし hjkl に一度慣れてしまえば、はるかに速く移動することができるでしょう。いやマジで!
ということなので、vimに慣れたら徐々に移行してみてはいかがでしょうか?
いやマジで!
元に戻す、やり直す
ctrl+zやctrl+yが手に染みついてしまっている方も多いのではないでしょうか。vimでは少し違ったコマンドになります。
ノーマルモードで以下のキーを押すことで実行可能です。
動作 | キー |
---|---|
元に戻す | u |
やり直す | ctrl+r |
undoのu、redoのrと覚えます。簡単ですね。
削除
ノーマルモードでxを押すと、カーソルの位置の文字を一文字削除します。
ddで行削除です。これだけ覚えてればとりあえずOKです。
動作 | キー |
---|---|
1文字削除 | x |
1行削除 | dd |
n行削除 | ndd |
細かく言うと、ddはヤンクバッファに書き込みながら削除するので、「切り取り」のような動作になりますが、削除するだけなら特に意識しなくてもよいでしょう。
選択
ノーマルモードでvでビジュアルモードに移行します。これでカーソルを動かせば範囲選択ができます。
shift+vで行モード、ctrl+vで矩形モードになります。
カーソル移動のgg(行頭移動)とshift+g(行末移動)を組み合わせると、全選択が可能ですね。
動作 | キー |
---|---|
ビジュアルモード移行 | v |
ビジュアルモード行 | shift+v |
ビジュアルモード矩形 | ctrl+v |
コピー、貼り付け
ビジュアルモードで選択してからyでコピー、pで貼り付けです。
:reg
で履歴を確認できます。
動作 | キー |
---|---|
コピー | y |
貼り付け | p |
履歴を確認 | :reg |
履歴から貼り付け | “np(nは数字) |
yはyankの略だそうです。pはペーストでしょうか?
ファイルの保存、終了
ノーマルモードで :w
で保存。 :q
で終了。 :wq
といった組み合わせも可能です。
!でコマンドを強制できます。たとえば、読み取り専用に強制的に書き込んだり(:w!
)、変更を保存せずに終了できたり(:q!
)します。
入力したらEnterを押して確定してください。
動作 | キー |
---|---|
上書き保存 | :w |
終了 | :q |
検索
下方検索は、/検索語句
、上方検索は、?検索語句
となります。「次へ」はn、「前へ」はshift+nです。これも比較的よく使います。
動作 | キー |
---|---|
下方検索 | / |
上方検索 | ? |
次へ | n |
前へ | shift+n |
以上、vimで最低限覚えておくべきことでした。
vimは奥の深いエディタです。慣れたら是非他の操作方法も覚えてみてくださいね。